メニュー閉じる
お問い合わせ
セミナー / 研修 資料ダウンロード
ホームブログねじの強化書(Vol.16) 鋼ってなんやねん?

ブログ

ねじの強化書(Vol.16) 鋼ってなんやねん?

2021.03.15
ねじの強化書

カタチがある材料(素材)とは

カタチあるものの材料(素材)には大きく分けて、次の三種類があります。
・金属(鉄鋼や非鉄金属)
・有機材料(樹脂やゴムなど)
・無機材料(ガラスやセラミックなど)
さらに二種類以上の異なる材料を組み合わせたコンポジット材料(いわゆる複合材料のことで繊維強化プラスチックなど)があります。
ネジに使用される材料では圧倒的に金属、その中でも鉄鋼が多いので、ネジの材料はこの鉄鋼を中心にお話ししたいと思います。

鋼の5大元素とは


では、鉄鋼とは何かというと、鉄(Fe)が主成分の「鋼(こう、はがね)」となるのですが、では、鋼とは何かというと、これは定義があって、炭素(C)の含有量が0.02%~2.0%のものを指し、炭素鋼とも呼ばれます。
また、鋼には炭素だけではなく、ケイ素(Si)、マンガン(Mn)、リン(P)、硫黄(S)の4種類の成分も含有されていて、炭素を含めた5種類を「鋼の5大元素」といいます。
これら鋼の5大元素にはそれぞれ以下の特性があります。

・炭素・・・強度アップや焼き入れ性が向上
・ケイ素・・・強度アップや焼き入れ性が向上するが、炭素よりも効果は低い
・マンガン・・・焼き入れ性が向上
・リン・・・有害物質で冷間脆性(低温時に鋼の強度を低下させる)
・硫黄・・・有害物質で熱間脆性(高温時に鋼の強度を低下させる)
また、5大元素以外の成分を含有させて特殊な性質を持たせたものを「合金鋼」といいます。
例えば、鋼にクロム(Cr)を10.5%以上含ませると、錆びにくい材料である「ステンレス鋼」となり、鋼にクロムとモリブデン(Mo)を含ませると、焼き入れによってかなりの強度アップが可能な「クロムモリブデン鋼」となります。
クロムモリブデン鋼は六角穴付きボルトの材料として有名ですよね。
クロムやモリブデンといった成分は、鋼の性質を変化させるスパイスみたいなものです。

 

今回は以上です。
ところで、スパイスというと、胡椒(コショウ)や山椒(サンショウ)、花椒(ホアジャオ)などの木の実系のものと、ミントやバジルなどの葉っぱ系のもの、生姜(ショウガ)や山葵(ワサビ)などの根っこ系のものをとりあえずは思い浮かべます。
とは言うものの、私としては七味唐辛子が一番好きです。
いろんな料理に合うから、という大雑把な理由ですが。
みなさまのお好みのスパイスは何ですか?
次回もお楽しみに!

関連コンテンツ

ねじの強化書
2021.03.15
ねじの強化書(Vol.17) 合金鋼ってなんやねん?
ねじの強化書
2021.03.15
ねじの強化書(Vol.15) 規格は何によって区別するのか?
ねじ締結のお悩みは
イケキンが解決します!
ねじ・締結部品に関するご相談・ご依頼は、
お気軽にお問い合わせください。