メニュー閉じる
お問い合わせ
セミナー / 研修 資料ダウンロード
ホームブログねじの強化書(Vol.4) ねじの8つの項目とは?

ブログ

ねじの強化書(Vol.4) ねじの8つの項目とは?

2021.03.05
ねじの強化書

ねじの8つの項目

ねじの3つの基本情報である、①種類、②材質、③サイズをさらに細分化すると、次の8つの項目で構成されています。

種類:①ねじ形状 ②頭部形状 ③リセス ④規格
材質:⑤素材 ⑥強度区分 ⑦表面処理
サイズ:⑧表記方法

世の中には数多のねじが存在するので、全ての種類特徴を覚えるのは不可能ですが、8つの項目の組み合わせと考えると覚えやすく、整理しやすくなると思います。
また、覚えたり整理したりしやすいだけでなく、何らかの問題が発生して従来の仕様を改善する必要がある場合にも役に立ちます。
例えば、ねじに錆の問題があるとき、一般的な考え方では、材質を変える、表面処理を追加する、といった対策が取られますが、それによって他に何らかの影響は出ないか、ということを考える機会が生まれます。
この場合、材質を変えるとリセスや強度に影響が出ることがありますし、表面処理は安易に追加するとねじの強度によっては危険が伴うためNGとなります。
このように、ねじを8つの項目に分類しておくと、改善とリスクを別々に考えていくことが出来ます。
というわけで、8つの項目への分類はけっこうおススメです。

 

今回は以上です。
次回もお楽しみに!

関連コンテンツ

ねじの強化書
2021.03.05
ねじの強化書(Vol.5) ボルト・小ねじ、タッピンねじ、ドリルねじの使い分け
ねじの強化書
2021.03.05
ねじの強化書(Vol.3) ねじの基本情報とは?
ねじ締結のお悩みは
イケキンが解決します!
ねじ・締結部品に関するご相談・ご依頼は、
お気軽にお問い合わせください。