みなさんこんにちは!イケキンマーケティング部です。
イケキンは、『締結技術を通して、「安心」「安全」「最適」な商品・サービス・機会を提供し、成長いただく』と使命を掲げており、毎年お客様をご招待してイベントツアーを行っています。
今年は2025年9月19日(金)、総合工具メーカーのTONE株式会社様と合同で、「設計者と現場をつなぐ!工具とねじの1日研修ツアー」を開催し、第3回目となる今回は30名の方にご参加いただきました。
今回は本イベントの様子をレポートし、イベントの雰囲気を皆さんにお伝えしたいと思います。
イベントに関しては、午前中がイケキンの会社見学、午後はバスでTONE社に移動して両社のセミナー+TONE様の会社見学を実施いたしました。
イケキン:ねじ締結・トルクと軸力に関するセミナー
TONE様:正しい工具の使い方等
まずは、弊社代表の武井から挨拶を行いました。
挨拶と会社紹介が終わると、3グループに分かれて会社見学のスタートです。
弊社の試験室では、NAS式振動試験・トルク試験の実演を行い、参加者の方は熱心にデモを聞き写真を撮られていました。
ショールームでは、ゆるみ状況が色で分かるDTIシステム、太径ボルトをハンドツールで締付けできるスーパーボルトの実機をご用意し、参加者の方にも実際に触っていただきました。
次に、弊社の品質管理室で、体制や製品入荷・納品までの流れをご説明、試験機のご説明、物流倉庫では、弊社拠点、どのような運用で製品棚に配置しているか、ピッキングにどういった流れや仕組みで梱包しているかをご案内いたしました。
※弊社が改装工事中のため、参加者の方にはご不便をおかけ申し訳ありませんでした。
次に、バスでTONE社へ移動してセミナースタートです。
最初にイケキンから、ねじの役割や原理、油圧軸力計の実機を使った適性な軸力管理についてのセミナーを実施いたしました。
TONE様パートでは、トルク管理の重要性に関してセミナーを実施され、トルク管理方法、トルクレンチの種類や選定方法についての講座となりました。
セミナー終了後は、TONE様のショールーム見学を行いました。
見慣れた工具から初めて見る大型工具など、多種多様な製品が陳列されていました。
会社見学もあっという間に終わり、最後は参加者全員で記念撮影をして終了となりました。
今回のようなセミナーイベントは今後も随時実施する予定なので、ねじに関する悩みをお持ちの場合は、ぜひご参加ください!